カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



新着情報 2010年7月
八幡西区でバイクの鍵紛失キー作製

現場到着。


お客様は、バイクのバッテリー交換中ですた。

バイクを拝見。


ヤマハのマジェスティ・・・


見積りをして、作業開始。

作業中は、暑くて暑くてたまりませんですた。


なんとか 作業終了。汗だく

本日のご利用ありがとうございました。
また、機 会がありましたらよろしくです。


(カギの救急1番)
2010年7月30日 01:15
小倉北区で家の鍵開け

現場到着。


マンションの管理会社の方が待ってました。管理人室に おばあちゃんも待ってました。

管理会社の方が、「開きますかね~?」と一言。 おばあちゃんに「プロが来たからもう安心よ」と言ってました。 プレッシャーです。

玄関を拝見。


プッシュプルの上下 u9 シリンダーでした。しかも 下も施錠してるらしいです。

見積り後 作業開始。


20分後。


開きました。

おばちゃんも管理会社の方も喜んでいただきまし た。


本日のご利用ありがとうございました。またの ご利用お願いいたします。

(カギの救急1番)
2010年7月28日 15:34
八幡西区でシャッターの鍵修理

現場到着。


シャッターを拝見。


三和シャッターのディンプルキーの錠前でした。

最近、雨が続いてたのでシリンダーの中の砂埃で 部品の動きが悪くなったのでしょうね。

と、言うことで 速乾性のシリコン剤 をスプレーして、様子を見るか、心配であれば交換ですけどね

お客様、様子を見ると言うことで、作業をいたしま す。

本日のご利用ありがとうございました。またのご利 用おまちしております。

(カギの救急1番)
2010年7月27日 14:41
八幡西区でカバンの開錠

現場到着。


カバンを拝見。


上から見た写真です。

見積りをして、作業開始。

難なく作業終了です。

本日のご利用ありがとうございました。またのご利 用宜しくお願いいたします。
(カギの救急1番)
2010年7月20日 11:18
八幡東区で玄関ドアの鍵抜き

現場到着。



玄関を拝見。


SHOWAのシリンダーでした。

この手のシリンダーは、中の部品の動きが悪くな る確率が高いのでよくある案件です。

まずは見積り。作業開始。


あっと言う間に作業終了。

作業代金を大家さんと交渉してみるそうです。

本日はありがとうございました。また のご利用お待ちしています。

(カギの救急1番)
2010年7月17日 18:27
八幡西区で車のカギ紛失でカギ作製

との電話。

作業車急行。


現場到着。車を拝見。

ホンダのオデッセイでした。


見積り後、作業開始。

お客様、諦めきれずに車の周りを ウロチョロ と・・・

難なく、作業終了。


合鍵をサービスいたしまして、次の現場へ・・


本日のご利用ありがとうございました。またのご利用お 願いいたします。


(カギの救急1番)
2010年7月16日 21:25
八幡西区でバイクのカギ作製

現場到着。


さっそくバイクを拝見。

ヤマハのバイクでした。


まずは、見積りをして、作業開始。

難なく作業終了。

本日のご利用ありがとうございました。
ま た機会がありましたら、宜しくお願いいたします。

(カギの救急1番)
2010年7月15日 17:58
八幡西区で車のカギ作製


現場到着。


車を拝見。

トヨタ ハイラックスサーフ でした。

見積りをして、合いかぎ 1本サービスでOKをもらいました。

作業開始。

2本失敗しました。

作業終了。

本日のご利用ありがとうございました。
ま たのご利用お願いいたします。

(カギの救急1番)
2010年7月13日 17:06
八幡西区で車のカギ開け

八幡西区内で、もう1件入ってましたが、そちら は鍵交換であまり急いでなかったので連絡を入れ事情を話して了解をもらいました。

現場到着。


車を拝見。

ダイハツ オプティ でした。


見積りをして、作業開始。

あっと言う間に作業終了。


本日のご利用ありがとうございました。またの ご利用お願いいたします。

次の現場へ GO!GO!
(カギの救急1番)
2010年7月13日 16:44
八幡西区で家のカギ交換

現場到着。


現場を拝見。

古いマンションでPMKが付いてました。


このタイプは、シリンダーのみの交換が可能です。
さっそく見積りして、作業開始。

お客さんの予算内に終わりました。

本日のご利用ありがとうございました。

またのご利用おまちしております。

(カギの救急1番)
2010年7月 7日 18:04