カギにまつわる豆知識

エマージェンシーキー

スマートキーやキーレスに付いてる緊急用のキーの事。バッテリーが上がったりして、スマートキーやキーレスでドアが開かない場合、このキーをドアキーシンダーに差し込み開ける事ができる。

イモビライザー

自動車盗難を防ぐための電子装置。カギに組み込まれたIDコードと車輌のIDコードが一致しないとエンジンを始動できないようにしたもの。通常の合鍵などで自動車に侵入されても、エンジンを始動できないので盗まれにくい。

玄関

建物・住居の主要な出入口(正面玄関)

勝手口

台所の出入口。また、外から台所に通じる出入口。

間仕切りドア

建築物の内部空間を仕切るドア。またはその仕切りを言う。壁面による固定的な物または、移動式の障子・襖などがある。

ドアノブ

ドアの取っ手、円筒状の握るタイプのもの言う事が多いが、レバーハンドルタイプのものを含めることもある。

スマートキー

スマートエントリーはキーレスエントリーを進化させたものであり、キーレスエントリーはキーのボタンを押さないと解錠・施錠はできないが、スマートエントリーは、ポケットやカバンに入れておいても、車輌に近づくあるいはドアノブに触れるだけでドアが解錠し、鍵穴にキーを挿すことなくスマートエントリー搭載車には、たいてい装備されている。エンジン始動の際はボタンを押すことでエンジン始動する。

ブランクキー

家・ロッカー・自動車などのカギを製作する場合、通常はプレス加工で鉄板を打ち抜いて全体の形状をつくった後の工程でキーナンバーに合わせて溝(山)・歯形のカッティング加工を行うが、この加工を施す前の溝などのないキーをブランクキーと言う。

ストライク(受け座)

ケースから出てくるラッチボルト、デッドボルトを戸の枠側で受ける金具。

ドリリング

ドリルなどを使用し、シリンダーを破壊し開錠すること。

バンピング

「バンプキー」と呼ばれる、特殊加工したキーを用いて、簡単な構造のピンシリンダーを不正開錠する手口のこと。解錠には、ピッキングのように熟練した技術や特殊工具を必要とせず、侵入の痕跡を残さず簡単に短時間で解錠されてしまう。

インロック

インロックとは、車の中にカギを閉じ込めてしまい取り出せないことを挿す。ロードサービスのお仕事の中でも一番問い合わせ件数が多いトラブルである。この場合はドアの鍵穴からのピッキングを行うことで鍵を解錠し車のドアを開けてカギを取り出す形となる。

ラッチボルト(仮締)

ドアが風などで開かないように枠にとめる(係止)為の装置。三角状に角度がついていて、スプリングによって常時フロントから飛び出している。

デッドボルト(本締)

締まり機能のひとつ。
かんぬきの一種で四角な形状をしていて、こじ開けや押し込み、切断などの暴力破壊に耐える強度と大きさがある。
シリンダーまたはサムターンの回転に連動してケースから突き出します。引き違い戸の鎌もデッドボルトの一種です。デッドボルトの先端が鎌錠になっている防犯性に優れたものもある。

サムターン

サムターンとは、ドアの室内側についている錠前の開け閉めを行うために使う金具の事。
ドアを閉めたとき、サムターンのつまみを回すと、デッドボルト(かんぬき部分)が錠前本体から飛び出し、デッドボルト(かんぬき部分)の先端がドア枠に取り付けたストライク(受け座)に引っかかり施錠され、鍵を用いることなく戸締りができる。
防犯対策には、サムターン回しがされにくい、防犯サムターンが有効。

シリンダー

鍵を差し込んで錠前を操作する『鍵穴』の部分。
そのシリンダー用以外のカギでは回転しないようになっている。
シリンダーを攻撃する侵入手口が多いため、防犯性の高い『鍵穴』に交換されることをお勧め。

補助錠

補助錠とは、主錠の他に防犯性を高める目的で補助的に取り付ける、もうひとつの錠前の事。
ひとつよりふたつのほうが、侵入に時間を要すると思わせるだけでなく、補助錠をつけているとわからせ、犯行をあきらめさせる有効な防犯対策である。
また、CP認定錠の補助錠とドアの補強部品をあわせて取り付けると、バール攻撃などに対する防犯性がさらに高まる。

鍵屋

解錠や鍵コピーなどカギ全般の仕事を扱う業者。文字どおりカギ屋さん。

開錠

施錠された状態にある錠を破壊する、しないを問わずに開くことを表している。 開錠は解錠を含む概念である。

解錠

破壊することなく開くこと。

ウェーブキー

90年代後半から出てきた車のカギの一種のこと。それ以前の車の主流であったギザギザの鍵に比べて防犯性が高く、鍵穴からのピッキングや針金などによる解錠対策が施されたタイプ。その見た目から、彫刻キーやサイドワインダーキーとも呼ばれている。

引違戸

引き戸の一つで、2本のレール、または溝の上で2枚の戸を左右のいずれかに引いて、開閉する形式のものを言う。引き違い戸は、障子、窓、襖など、様々なところに一般的に用いられている。

引き違い戸の玄関

ディンプルキー

カギにディンプル(くぼみ)があるカギのこと。従来のカギがギザギザしているのに対して、ディンプルキーはプレートの表面に、穴がボツボツと掘られている。ピッキング対策により、ギザギザの鍵よりもディンプルキーの方が防犯性に優れている。

イモビライザー

カギに埋め込んだ電子チップのコードと、車輛本体のコードが一致しないとエンジンが始動しない仕組みを用いた電子式ロック装置。100万超のコードがあり、自動車・バイク盗難の防止に最も効果があるとされる。1990年代後半に登場して以来、装置可能車種は高級車以外にも広がり、日本自動車工業会によると2009年は156車種だった。

ピッキング

針金のような専用工具を、シリンダー部分に差し込み、解錠する手口。
ピッキング対策がされていない場合、 解錠にかかる所要時間はほんの数秒から数分と言われている。
特に旧式のカギが狙われるので、より防犯性能の高いCP認定錠の最新カギに交換する必要がある。

サムターン

サムターンとは、ドアの室内側についている、錠の開け閉めを行うために使う金具のこと。
お手ごろな価格で、特に人気のある商品である。
初めてオーナー登録制を実施するなど、発売以来常にベストセラーの人気商品。

MIWA

日本の大手メーカー美和ロックのシリンダー錠。
お手ごろな価格で、特に人気のある商品である。
初めてオーナー登録制を実施するなど、発売以来常にベストセラーの人気商品である。

  • 1億5千万通りの鍵違い数。
  • 安全性に優れたロータリータンブラーで耐ピッキング性能が一段と向上。
  • CP-C認定シリンダーも用意。
  • キーブランクプロテクション(特許)により、KABA以外でのコピーを防止。
  • マスターキーシステムなどのキーシステムも可能。

kaba star

スイス銀行の金庫の製造からスタートしたKABAのシリンダー錠。
シリンダー内の複雑な構造から耐ピッキング性能に優れ、国内で。
初めてオーナー登録制を実施するなど、発売以来常にベストセラーの人気商品である。

  • 国内唯一、キー番号の「KABA完全登録システム」を採用。
  • 世界特許技術が生んだ、信頼のピンタンブラー方式。
  • 最大ピン組込数21ピン、鍵違い数172億通り。
  • キーブランクプロテクション(特許)により、KABA以外でのコピーを防止。
  • 使いやすいリバーシブルキー。挿入しやすいスリバチ状。
  • 日本の主要ロックメーカーの錠前とオールマイティーに交換可能。
  • 標準キー4本(標準カバブルー)。