カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



新着情報 2011年1月
八幡西区でバイクの紛失キーの製作

家まで帰れないのですぐ来てもらえますか?

現場とうちゃくです。


バイクを拝見します。

ヤマハのビーノでした。


さっそく見積りです。


作業開始。

1本目、1ヶ所読み間違いがある失敗をやらかしました。

しか~し、作り直して終了。




滞在時間 15分で次の現場へ

本日のご利用ありがとうございました。

鍵で困った時は、次回も宜しくお願いいたします。



(カギの救急1番)
2011年1月27日 09:49
八幡西区で車の紛失した鍵の製作

もう。一週間探してるんですが・・・・・

現場到着。




ホンダのザッツ でした。


さっそく見積り。


作業開始。

作業終了。


代金10,500円を頂きました。
本日のご利用ありがとうございました。

カギでお困りの時は次回も宜しくお願いいたします。


滞在時間 15分で次の現場へGO。



(カギの救急1番)
2011年1月25日 10:20
遠賀町で車のかぎ抜き・・・

取り出せますか??

現場到着です。




ダイハツ ミラジーノでした。

メインキーのシリンダーを覗いてみました。


有りました。

見積りをしまして、


作業開始。


かぎ穴をACCまでピッキングで回して・・・

シリンダーを外します。


後は、洗浄して潤滑剤をして組み立てて


すべての作業が30分位でおさまりました。


お客様も急いでいたみたいで、喜んでいただきました。

本日のご利用ありがとうございました。

また、機会がございましたら宜しくお願いいたします。



(カギの救急1番)
2011年1月23日 01:29
直方市で車の紛失したかぎの作製

作れますか?

おまかせ下さい。

現場到着。


車を拝見します。

ホンダのシビックでした。


見積りをいたしまして・・・


作業開始。

作業終了です。


本日のご利用ありがとうございました。

鍵で困った事がありましたら、次回も宜しくお願いいたします。



(カギの救急1番)
2011年1月20日 19:23
中間市で車のカギ作製

今日中でいいんで来てもらえますか?との電話。

現場到着。


車を拝見します。

車は、スズキのエヴリーでした。


まずは、見積り。


作業開始。


作業終了。


本日のご利用ありがとうございました。

またのご利用おまちしております。



(カギの救急1番)
2011年1月18日 14:26
八幡西区でカギ交換

カギを作るか、交換を考えてます。

見に来てもらえますか?との電話。

現場到着です。

玄関を拝見。


GOALのプッシュプルの錠前が付いてました。

車に在庫は無かったのですが、本日中に終わりそうです。





玄関の錠前交換終了です。


本日のご利用ありがとうございました。


次回もお困りの時は宜しくお願いいたします。


(カギの救急1番)
2011年1月17日 16:47
八幡西区で玄関のかぎ交換

どれくらいで交換できますか・・・

電話での見積りをいたしました。


後は実際に見て金額をだしたいと思います。

現場到着です。


玄関を拝見いたします。


電話で見積もりしました通りの金額でできますよ。

作業開始。

シリンダーだけの交換ですので、難なく終了。



本日のご利用ありがとうございました。


またのご利用お待ちしております。



(カギの救急1番)
2011年1月15日 02:11
直方市で車の紛失カギの作製

来てもらえますか~との電話。

現場到着。


車を拝見。

ダイハツ ムーヴでした。


見積りは電話でしていましたので、さっそく作業開始。

かぎ穴を覗き・・・

鍵山をカットして・・・

出来上がり。


本日のご利用ありがとうございました。

また機会がございましたら宜しくお願いいたします。



(カギの救急1番)
2011年1月14日 01:00
小倉北区で車のカギ開け

すぐ来て下さ~い。

現場到着です。


車を拝見。

車はスズキのラパンでした。


まずは、見積もりから。


作業開始。

作業終了。


本日のご利用ありがとうございました。

またのご利用おまちしております。



(カギの救急1番)
2011年1月13日 01:12
八幡西区で車のかぎ開け

すぐ来てもらえますか?

現場到着です。


車を拝見。

車はクライスラーのチェロキー(JEEPCHEROKEE)でした。

見積りをして、作業開始。

難なくカギが開きました。


車の中から

本日のご利用ありがとうございました。

またのご利用お待ちしております。



(カギの救急1番)
2011年1月12日 01:29
« 2010年12月 | メインページ | アーカイブ | 2011年2月 »