カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



HOME > 新着情報 > アーカイブ > 2011年12月
新着情報 2011年12月
北九州市八幡西区千代ヶ崎でバイクのメットイン
(カギの救急1番)
2011年12月24日 09:18
北九州市八幡西区香月でバイクの鍵作製
無くなって困ってます。

現場に到着。
今回のバイクは、ホンダゼットです。


見積もりは、電話で
済ませてましたので作業開始。

難なく作業終了。
合かぎも作っていただきました。
家の合かぎも、作っていただきました。

本日のご利用ありがとうございました。

家の合かぎは、1本失敗しました。


(カギの救急1番)
2011年12月22日 00:08
小倉南区企救丘でポストのかぎ修理
下の集合ポストの鍵のバラバラ事件です。

現場到着。
ポストを拝見。


ちょうど中古の同じ物がありましたので、使います。
組み立てて作業終了です。


本日のご利用ありがとうございました。

帰りに、お客様より
缶コーヒーをいただきました。
あざーーす。いただきまーす。

おいしゅうございました。


(カギの救急1番)
2011年12月19日 01:07
八幡西区中洲で自動車のかぎ開け依頼

急ぎでお願いします。

現場到着。
車は、GMのサファリでした。


鍵穴を拝見。

テンカットでした。

さっそく作業開始。
難なく作業終了。

お客様から 「速く開いて
助かったよ、ありがとう」って一言いただきました。

本日のご利用ありがとうございました。


(カギの救急1番)
2011年12月17日 01:06
八幡西区の友田でドアクローザーの交換
閉まります。怖いので診てください。

現場到着。
ドアを拝見します。

なるほど・・・
オイルが洩れてしまって
役目をはたしてませんでした。

見積をしてましたので作業開始。


難なく作業終了です。

本日のご利用ありがとうございました。

次回もお困りの時は
よろしくお願いいたします。



(カギの救急1番)
2011年12月14日 00:39
北九州市小倉北区でバイクのかぎ作製

昼休み休憩の時間内で
鍵を作製してもらえますか?

現場到着。


バイクを拝見。

ホンダのトゥディ(Today)でした。


見積をして、作業開始。

隣のバイクが邪魔で少し移動
しましたら、防犯ブザーが鳴り、びっくりしました。(笑)

作業は難なく終了。
時間内に終了して、昼ご飯も食べられます。って、お客様も喜んでいただけました。

本日のご利用ありがとうございました。



(カギの救急1番)
2011年12月12日 09:34
北九州市八幡東区松尾町で鍵の修理
できなくなって困ってます。

現場到着です。
玄関を拝見します。


交換の場合と修理調整
で、お見積りいたしました。

幸い、錠前は壊れてませんでした。
お客様の要望で修理調整作業になりました。

難なく作業も終了し
お客様にも喜んでいただきました。


本日のご利用ありがとうございました。
次回もお困りの時は、よろしくお願い致します。


(カギの救急1番)
2011年12月 8日 09:28
直方市で車の紛失した鍵作製
車のカギをなくして困ってます。

現場到着。
車を拝見します。


スズキのエヴリーでした。
さっそく見積もりをして、作業開始。

難なく作業終了。

本日のご利用ありがとうございました。

次回も、カギでお困りの時はよろしくお願いいたします。


(カギの救急1番)
2011年12月 7日 00:42
1
« 2011年11月 | メインページ | アーカイブ | 2012年1月 »