カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



新着情報 2015年7月
八幡西区 H21年トヨタウィッシュ かぎ インロック
リモコンは車の中にあるのに
なんでカギが閉まったのか
お客様が困り果てました。

診てみると
やはり、トヨタウェーブキーでした。
膝を付いて作業をしてたら
お客様がきを使ってくださって日傘をさしてくれました。
ありがとうございます!!
道路が焼けていて膝もすぐ焼けました。
この暑さをなんとかしてください!神様!
解錠して、メカキーを挿して動作確認!
異常な~~~し!!”!!
お待たせしました!
作業終了です。


(カギの救急1番)
2015年7月28日 00:30
平成19年スズキセルボキー閉じ込め
インロックしてしまいました。
実は、子供がカギを閉めて
開けれない状態です。

運転席側を、ピッキング!
カギの解錠終了!
昼の炎天下でなくてよかったですね!
本日のご利用ありがとうございました。


(カギの救急1番)
2015年7月24日 00:08
遠賀郡 芦屋町 H24年トヨタプリウス インロック 鍵開け
すぐ来てもらえますか?
お待たせしました!
本日の車!

トヨタウェーブキーです。
カギ穴をピッキング解錠!
作業後、動作確認をしていただきました。
異常な~~し!!
本日のご利用ありがとうございました。


(カギの救急1番)
2015年7月18日 00:54
H16年式ホンダエルシオンの鍵開けました。
車のカギを閉じ込めてしまいました。
すぐ来てください!
こんな車です!

カギ穴が無いんですけど・・・・
とお客様から一言・・・
よーく見てみるとカギ穴に蓋をしてるだけでした。
周りに傷をつけないように外して
カギ穴をピッキング!
ホンダの特殊キーを解錠!


(カギの救急1番)
2015年7月12日 00:15
八幡西区 H20年トヨタアルファード スマートキー 追加登録
スマートキーなんですが・・・・
出来るだけ早くほしいのですが・・・
部品屋に車検証を見ながら注文!
明日の夕方には入りますよとの事!
金額はと・・・・・え!高いですね~
スマートキーだけで24,000円ぐらいですか~
じゃ~お願いしますとの事でしたので注文!
スマートキーを車輛に追加登録して
ドアを開けるカギも作製して
出来上がりです。


(カギの救急1番)
2015年7月10日 00:08
八幡東区 メルセデスベンツ トランクのカギ 開け
ベンツS600ですが・・・
まずは、カギ穴を回して高さを読む!
トランクのカギ穴はしとぉ向いてるので
カギを作製して開けます。
カギ穴を見るとピッキングをした形跡あり・・・
お客様に聞いてみると
よその業者さんがチャレンジしたみたいでした。
鍵穴を左に回しましたが開きません。
あーあれね!
ある方法で開きました。ちょっと時間かかりましたけど・・・
ブランクキーを削りトランクのさしましたが開きません・・・
あーあれね!・・・・
ある方法で開きました。!!!!
お客様も、大喜びでした!


(カギの救急1番)
2015年7月 7日 00:20
1