カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



新着情報 2015年9月
八幡西区御開で家のカギインロックの依頼入電。
旦那さんが鍵を閉めて外出。
旦那さんに連絡が取れないんで開けてほしいとの入電が入りました。
オプナスのカギ穴が装着されたドアでした。
あーのこーので
なんとか鍵を開けました。!(^^)!
本日のご利用ありがとうございました。
玄関のかぎで困った時は
当店へすぐ電話してくださいね!


(カギの救急1番)
2015年9月30日 07:24
黒崎 バイク 紛失したカギ 作製
本日のバイクは
ヤマハのドラッグスターです。!(^^)!

こんなバイクでした。
見積もりをして
お客さんの身分確認を得て
作業に入ります。
カギ穴を診て
ブランクキーに山を削り終了。
お客様に確認していただき
サービスの終了のサインをもらいます。
代金を頂き終了。
本日のご依頼ありがとうございました。
次回も鍵で困った時は
当店にお電話くださいね!(^^)v
ありがとうございました。


(カギの救急1番)
2015年9月28日 10:31
黒崎 車のかぎ 閉じ込め
洗車中にカギを閉じ込めてしまいました。
車はホンダのカナダです。
(。´・ω・)?
とりあえず向かいますね!

正式名 ホンダカナダラグレイトって言うらしいです。
助手席側をピッキング解錠!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も困ったときは当店へ連絡ください。


(カギの救急1番)
2015年9月23日 11:15
八幡西区 黒崎 カギの交換
テンキーロックですけど・・・・・
とりあえず診に行きました。
レバーが空回り!('Д')
レバーのところを壊して開けて
一式交換です・・・・・
![getDecodedThumbnail[1].jpg](http://www.kagino99.net/information/upload_images/getDecodedThumbnail%5B1%5D.jpg)
開けて交換しました。
![getDecodedThumbnail[2].jpg](http://www.kagino99.net/information/upload_images/getDecodedThumbnail%5B2%5D.jpg)
お客様に確認していただいて
作業終了です。
本日のご利用ありがとうございました。


(カギの救急1番)
2015年9月20日 00:08
小倉南区 湯川 玄関の錠 修理
分解修理と交換をお見積り!((+_+))
一応、修理してくださいとのこと。
部品の洗浄と何個か交換。
潤滑剤をして組み立てて終了。
お客様に確認してもらい
OK!をいただきました。
本日のご利用ありがとうございました。!(^^)!


(カギの救急1番)
2015年9月15日 10:12
戸畑区 玄関の鍵 開けて交換
開けて、カギを作ってくださいとの依頼入電。
お客様の話によりますと
カギを付けっぱなしじゃなかったかな~
まったく、記憶にないとの事らしいので
カギ穴の交換をお勧めしました。
カギも新しくなり3本付いてるし
何よりも、カギが変わるので
安心出来ます!( ^)o(^ )
若干サービスさせていただきました。(=^・・^=)
本日のご利用ありがとうございました。


(カギの救急1番)
2015年9月14日 08:32
八幡西区 本城学研台 原付バイク かぎ作製
本日のバイクは、ホンダディオです。

カギ穴を覗き
山を削って出来上がり!( ^)o(^ )
お客様に確認していただき
OK!がでました。(^^)v
本日のご利用ありがとうございました。
原付のカギを無くしたら
カギの99 に電話ください。
親切丁寧な鍵屋です!!


(カギの救急1番)
2015年9月12日 20:19
遠賀郡 水巻町 玄関の鍵 交換
玄関の鍵と勝手口の鍵を交換したいので
見てくださいとの入電。!(^^)!

上下同一のカギで
MIWAの錠前ですね~
シリンダーのみの交換が可能です!
勝手口は在庫が今、無いので明日にでも・・・('Д')
次の日の仕事予約となりました。
毎度、ありがとうございました。!( ^)o(^ )


(カギの救急1番)
2015年9月10日 22:32
玄関のカギ カバスター 交換
玄関の鍵を交換してほしいのですが
見積もりをしてください。
この話は盆前のことです。
商品が入荷しましたので
作業に伺いました。
こんな感じ!!!!!(笑)
森 泉風で

写真が横に・・・・
もちろん、上下同一で開きます。
大変お待たせしました!
当店のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2015年9月 8日 00:18
平成23年ダイハツタント 紛失キー作製
作ってください!
イモビライザーが装備されてま~す!
と言う事で、スマートコンピューターを外して
データーの初期化しました。

新しいカギを新規登録して終了です。
本日のご利用ありがとうございました。


(カギの救急1番)
2015年9月 4日 00:14
1
« 2015年8月 | メインページ | アーカイブ | 2015年10月 »