カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



新着情報 2016年8月
北九州市小倉北区 玄関のかぎ紛失 鍵 解錠
玄関を開けてください!( ;∀;)

ピッキング対策されたカギ穴がついてます。
今回は、カギ穴が 1個のタイプです。

はい!
開きました。
お客様、「やっと、家に入れます~」って言ってました。
鍵交換をお勧めしましたが
遠くで落としたので、心配ないそうです。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2016年8月31日 08:39
北九州市 玄関のカギを失くしたので鍵を開けてby小倉北区
住所を聞いてみて
なんか最近聞いたような・・・
マンション名を聞いて確信!
二重ロックの所みたいですね( ^)o(^ )

お客様はお友達とお待ちいただいてました。(;´・ω・)
帰ってきたら、カギがないのに気づいてビックリしました。
ピザを注文してるのでできるだけ早く開けてもらうと助かりますと言ってました。(;´・ω・)
頑張ります! お客様!(笑)
この前も開けてるので
作業もスムーズに運び
終了!

お客様にも喜んで頂きました。
1階のエントランスに降りたとき
ちょうど、ピザ屋さんが到着。
ぐっどたいみんぐでした。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。






(カギの救急1番)
2016年8月29日 00:00
北九州市 イモビ付き合鍵トヨタプリウス スマートキー
中古車屋さんからの依頼です。
平成21年式のプリウスです。
中古のすまーときーを追加登録です。
車輌側に追加登録して、ドアのカギの合鍵も作製。

追加登録完了!サクセス!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2016年8月27日 00:04
八幡西区 玄関のカギを紛失!鍵開け!
玄関を開けてください~( ;∀;)

家族そろって、玄関先で立ち往生されてました。
いざ、チャレンジ!
はい!お待たせしました。

本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2016年8月25日 00:00
小倉北区・玄関のカギ開錠依頼。

わーお!
二重ロックですね~~(*_*;
頑張らせていただきます!!!!!(^0_0^)

頑張りましたよ~~!
お客様にも喜んでいただきました!!(^^)!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2016年8月23日 00:00
北九州市・八幡西区・玄関解錠依頼入電。
すぐ来てください!(>_<)

開けますよ~!( ^)o(^ )
はい!開きましたよ~!

よかったですねー
自分の部屋にはいれますよ~!(^0_0^)
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2016年8月20日 00:02
北九州・車の解錠依頼入電。H25年ゴルフby八幡西区
外車なんですが、開けてもらえます。?
お任せください!

エンジンがかかったままでした。( ;∀;)
だから、催促の電話がすぐ入ったんですね (;´・ω・)
運転席側のカギ穴をピッキング!
ガチャ!
はい開きました!
作業中、奥様から怒られる旦那様!
かわいそう~
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2016年8月19日 00:00
北九州市・車のカギ開け作業依頼by戸畑区
開けてください!( ;∀;)

スズキのスイフトです。

カギ穴をピッキングで右に回して解錠しました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2016年8月18日 00:01
北九州市・玄関のカード式の鍵開け依頼入電!by小倉北区
カギじゃなくて、カード式なんですが・・・(>_<)

はい!
チャレンジ!
一瞬、不安よぎった(;´・ω・)
開きました!( ^)o(^ )

良かった!よかった!(笑)
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。




(カギの救急1番)
2016年8月13日 00:00
北九州市|バイクのカギを開けました。by八幡西区
開けてもらえますか?
ボックス???
現場到着!

???
とりあえず、ピッキング!
フー!開きました。
良かった!良かった!
テンションがかけずらかったですね~(;´・ω・)
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。



(カギの救急1番)
2016年8月11日 07:40