カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



新着情報 2017年2月
直方市・上頓野で車の開錠。
開けてほしいのですが・・・・・
どうも、特殊なカギみたいなんですが・・・・・
大丈夫ですよ!(^0_0^)
本日の車輌は、スバルレガシー平成21年式です。

サクッと開けて終了です。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2017年2月28日 08:50
北九州市 八幡西区でレクサスの鍵開け
車は、レクサスなんですけど開きますか?
はい!大丈夫ですよ!(^0_0^)

セキュリティーで、ホーンが解錠後鳴ることをお伝えし
作業開始!
はい!開きました。
カギを取り出してもらい、セキュリティーを止め鍵穴の動作確認。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。



(カギの救急1番)
2017年2月24日 09:33
北九州市 八幡西区で自転車の鍵開錠
外して、自転車が使えるようにしたいのですが・・・

ロックの部分が曲がって戻らないようになっていました。
壊して、外しましょうね!(^0_0^)

外しましたので、これで乗れますけど・・・
新しい鍵は、ダイソーで購入予定だそうです。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2017年2月24日 09:24
北九州市、小倉北区で車の開錠。
現場に急行!

本日の車は
スズキのワゴンアールです。

助手席側のシリンダーを回して解錠!
ピッキング ナウ~~

はい!
開きました!
カギを取り出してもらい、鍵穴に挿して動作確認!
OK~!
異常なし!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2017年2月13日 11:42
北九州市・小倉北区で玄関解錠依頼。
とりあえず、開けてもらえますか?
との依頼入電。

お話を伺ってみると、カード式の鍵で
カードで開けることができなくなってしまい家に入れない状態で
以前にもあって、管理会社に替えてもらったばかりです。
その時に、普通のシリンダー式に替えてほしいとお願いしたのですが有料になると言う事でカード式になりました。
そしたら、また、開かなくなってしまったんですね~昨晩は実家の方に泊まりましたが、仕事に必要な書類があるので、とりあえず開けてほしいとの事。

はい!開きました!
交換は、どういたしましょう?
管理会社と話して、大家さんに交換してもらうとの事で終了です。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2017年2月13日 11:24
福岡県|直方市で家の鍵開錠
主人が出張に行ってしまいました。
2・3日帰ってこないので開けてください!

身分確認を取り(免許証)を見せてもらい
住所と一致してましたので開けることに・・・

はい!開きました!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2017年2月10日 00:11
北九州市|八幡西区でカギ抜き(カギが折れた!)
カギが折れて鍵穴に入ったまま抜けません!
カギを抜いてください!

ほんとですね~~
前から鍵の開け閉めが固かったんですよねー
とりあえず抜きますね~

抜けました!
予備のカギで開け閉めしてみると固いですねー
まず、シリンダーの方に潤滑剤を注入してみました。
まだ、固い!
次に、錠前の方に潤滑剤を注入!
軽くなりました!
これで、経過観察してもらうと言う事で終了。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2017年2月 7日 10:39
北九州市|小倉北区で玄関の鍵解錠。
玄関を開けてください!

カード式の鍵が付いてますね~
ハイ!開きました!

MIWAのRAタイプです。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2017年2月 6日 08:58
北九州市|小倉南区|家の鍵開けます。
開けてください!

見積をして、作業開始!
作業終了!

こんな感じで!(笑)
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2017年2月 1日 10:00
1