カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



新着情報 2018年1月
北九州市・八幡西区で玄関の鍵・開錠依頼
開けてください!( ;∀;)
はい!あけますよ~!( ^)o(^ )

身分確認証を確認しますね~
はい!確認できましたので、さぎょうかいししますね!
はい!開きました!!(^^)!

心配であれば、交換も、しときましょうか?
遠方で落としたので大丈夫と言う事らしいです。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年1月30日 00:32
北九州市・八幡西区で、玄関の鍵交換
まず、見積もりに行きましょうかね~!(^^)!

このタイプの交換料金は
出動費+作業料+部品代で13,000円ですかね~
すみません!プラス消費税になります。
合計で、14,040円になります。
お客様に、OKをいただきましたので
作業開始!
約、15分程度で、終了です。
今回、丁番のビスが緩んでいたのと調整も致しました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年1月29日 00:00
直方市・上境で、車のカギ開け
開けてください!
仕事に行けません!
今、すぐ!
車は、TOYOTA ダイナです。

はい!わかりました!
鍵穴を覗きますと、かなりすり減ってるみたいです。
慎重にしないと、ピンが脱落します。( ;∀;)
ピッキングを慎重に・・・
ハイ開きました!
シリンダーを戻すときも、丁寧に戻さないと・・・
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年1月23日 10:01
北九州市・小倉北区で車のカギ開け
開けてください。( ;∀;)
車は、ホンダのS2000です。

身分確認証を確認!
鍵穴を覗き
若干、料金が高くなります事を伝え
お見積りしました。
了解を得ましたので
作業開始。
はい!
開きました!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年1月21日 09:38
北九州市・小倉北区で玄関の鍵開け
家に入れません!(>_<)
玄関を開けてください!( ;∀;)

身分確認証と住所の確認を済ませ
作業開始!

はい!
開きました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年1月18日 09:00
八幡西区・玄関の鍵開け・オプナス
家に入れません!( ;∀;)

オプナスのシリンダーですね~
身分確認を取り、確認!
作業開始しますね!

はい!
開きましたよ。( ^)o(^ )
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年1月13日 10:30
北九州市・小倉北区でHONDAバイクのカギ作製
作ってほしいのですが・・・
場所は、小倉駅の駐輪場です。( ;∀;)
バイクは、ホンダのディオです。
50CCです。

たしか、このバイクでした?
車を。ロータリーに止めて、駐輪場との往復、2、3回。(>_<)
ハイ出来ました!
いい運動しました。(;^ω^)
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年1月 9日 00:52
小倉北区で玄関のカギ開け
開けてください!

カード錠ですね~
この分は、・・・
とりあえず、開けるだけ開けましょうかね~
シリンダーを替えた方がいいんですけどね~
とりあえず、開けるだけで、帰りますね・・・
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年1月 6日 00:03
八幡西区でTOYOTA車の鍵開け。
開けてください!
夜勤明けなんで、10時ぐらいに来てもらえたら・・・
車は、トヨタのハリアーです。
平成29年式ですが大丈夫ですか?

はい!大丈夫ですよ!
久しぶりのカギ穴です!('◇')ゞ
海の近くで、風が冷たくて・・・
ちょっと、時間がかかりました。(;^ω^)
開きまた!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年1月 4日 00:04
1
« 2017年12月 | メインページ | アーカイブ | 2018年2月 »