カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



新着情報 2018年2月
北九州市・小倉南区で玄関の鍵開け依頼。
カギを落としてしまいました。

開けますね~( ^)o(^ )

ハイ!
開きました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年2月25日 10:03
北九州市・八幡西区で鍵の交換
見積もりからお願いいたします。
消費税込みで、14,040円でいかがでしょう?
・・・・・
話を伺うと、合鍵がもう1本ほしいと言うことで
1本サービスで交渉成立です。

交換終了です。
合鍵も1本付けて、4本お渡ししました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年2月20日 09:47
北九州市・八幡西区で車の鍵開け
開けてください!
車は、シボレーのクルーザーです・・・

現場到着!
身分確認証を、確認!
作業開始!
ハイ!開きました!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年2月18日 00:12
直方市・頓野でダイハツミライースの鍵作製
行くって下さい!( ;∀;)
イモビは付いてないと思います。

すげー新しいんですけど・・・
普通のカギでしたけど・・・とお客様・・
とりあえず、作ってみますね!( ^)o(^ )
鍵穴から、カギを作製して
メインキーにカギを挿しこんで回す・・・
ブルン!かかりました!( ^)o(^ )
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年2月15日 00:04
北九州市八幡東区でホンダゼストの鍵開け
エンジンが、かかったままなんです。( ;∀;)
すぐ、開けてもらえますか?
大丈夫ですよ!( ^)o(^ )
お任せください!

すぐ開けますね!
はい!開きました!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年2月13日 00:14
北九州市・八幡西区で玄関の鍵の交換。
中古物件を購入して
内装工事が終わってからなんですが・・・
マンションで、オートロックも付いてます。

見積もりに、行って約一ヶ月・・・
入居日が決まり、交換の日程も決まりました。
シリンダーのみの交換です。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年2月10日 09:14
小倉南区・家の鍵開け依頼。
開けてください!

身分確認証を、お願いいたします。
住所が一致してませんね~
郵便物がありますか?
公共料金の名前と住所が一致しましたので
作業開始しますね!( ^)o(^ )

本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年2月 5日 09:00
北九州市・小倉南区で玄関の鍵開け依頼。防犯サムターン
家のカギを開けてください。

もしかして、このマンション、防犯サムターンが付いてるドアではないでしょうか?
確認してみると、やはり防犯サムターンでした。
頑張りました!

はい!開きました!
お客様も、大喜びでした。(;^ω^)
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年2月 3日 00:26
1