カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



HOME > 新着情報 > アーカイブ > 2018年12月
新着情報 2018年12月
北九州市小倉南区で家のかぎ開け
開けてください。

はい、開けますよ~
お任せください!

開きました!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年12月27日 00:14
八幡東区でホンダモビリオのイモビ付き紛失キー作製
すぐ作れますか?
車はホンダモビリオです。
大丈夫ですよ!お任せください。
お客様による情報では、イモビライザーは装着してない車だそうです。
とりあえず、イモビライザー付の場合と無しの場合の見積もりをいたしましての作業開始。
ドアの鍵穴から、カギを作製して、イグニッションをONにしてみます。

メーターパネルにカギのマークがあります。
お客様に確認していただきます。
付いとったね~ってお客様(笑)
イモビライザーチップを車両に登録します。

はい!消えました。
お客様の希望により、リモコン付きのカギがほしいとの事で、リモコンも登録。

はい!出来ました。
お客様にも喜んでいただきました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年12月24日 00:18
遠賀郡岡垣町でスズキMH23SワゴンRのカギ作製
作ってほしいのですが出来ますか?
わかりました!すぐ伺います!

ムムム!

カギのマークがありますね~
イモビライザー装着車ですね~
もっててよかったスズキの純正キーイモビライザーチップ入り!
車輌に登録して、確認!

はい消えました!登録終了!
最初に削ったカギでスズキの純正キーに山を彫り終了!
もう一度確認しました。OK!
作業終了~
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年12月18日 00:05
北九州市小倉北区で金庫のかぎ開け。
カギを回すと空回りして開かないんです・・・
ダイヤルが付いてるんですが
多分これが番号だと思うんですが・・・
診てみると、〇〇〇-〇〇-〇〇〇と書いてありました。
一応ダイヤルを回してみて、カギを回してみた
空回りします。
これで、どうだ?
開きました!
ダイヤル番号は、合ってたみたいですね!(笑)
中をバラしてみると
シリンダーの裏の軸がポキっと折れてました。

これは、くるくる回りますわな!
交換緒の見積もりをして、検討していただくことに・・・
開け代だけいただき、離脱しました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年12月13日 00:25
北九州市八幡西区で車(BMW)のかぎ開け。
とりあえず、開けてもらえますか?
外車なんですが・・・

BMWですか・・・(>_<)
不得意なもので・・・
最近、老眼がすすんで~(言い訳させてください。('◇')ゞ
4.50分ぐらいかかったでしょうか・・・
開きました!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。
もっと、練習しときます!


(カギの救急1番)
2018年12月 4日 00:18
小倉南区でホンダフリードのイモビ付き合鍵
作ってもらえますか?
車は、ホンダのフリードで、スマートキーですけど・・・
スマートキーは、ヤフオクで落札した分ですが・・・
車種と年式で選びました。
診てみましょう。( ^)o(^ )
いけると、思います!
まず、電池を交換しましょうね。
スマートキーを車両に登録してみますね。
登録出来ましたので、イモビ付きのカギを登録。

お客様にも、喜んで頂きました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年12月 3日 09:27
八幡西区、紅梅でカギ抜き作業。
抜いてください!室内には入ってます。

美和の純正キーですね~??
とりあえず、抜きましょうかね~
シリンダーの内部の洗浄をご提案しました。
それと金額を提案させていただきました。
作業開始。
錠前脱着とシリンダー分解洗浄です。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2018年12月 2日 13:16
1
« 2018年11月 | メインページ | アーカイブ | 2019年1月 »