カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



新着情報 2019年2月
小倉北区でドアのレバーハンドル錠交換。
どうにかしてください!

どうやら、向こうからは開くみたいです。
じゃー交換しましょうかね~
作業開始!

交換完了!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年2月27日 00:25
八幡西区で車のカギ修理。トヨタアルファード・リモコンキー
修理出来ますか?
はい!大丈夫ですよ!( ^)o(^ )
リモコンキーの中身は、そのまま使用しますので
りもこんきーのカバーのみ交換しますね!
カギをカットもします。
イモビライザーも付いてるみたいですね~
新しい、リモコンキーに移植しますね。
その方が、お安く出来るかと思います。
はいできました!

本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年2月22日 00:17
戸畑区で車(三菱ekワゴン)の紛失した鍵作製。
車のかぎを作ってください

運転席側のキーシリンダーが壊れてますね~('◇')ゞ
ついでに、修理しましょうか?
追加料金がかかりますがよろしいでしょうか?
OKです。
作業開始!
紹介ですので、合鍵サービスいたしますね
(^0_0^)
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年2月21日 00:07
中間市で玄関のドアクローザー交換
小さい子供がいるので怖いです。

オイルが漏れてしまってますね~
これは、交換しかないですね。

メーカーがダイハツ?
多分、もう製造されてないタイプですので
汎用タイプを付けますけどいいでしょうか?
了承を得ましての交換です。
商品を小倉まで取りに行って来ての交換しました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年2月20日 00:07
小倉北区でトヨタクラウンの鍵開け。
開けてください!
すぐ伺います!


すぐ開けますね~

開きました!('◇')ゞ
ごめんなさい!10分ぐらいかかちゃいましたね~
お客様から、あったかいお茶をいただきました。
ありがとうございました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年2月19日 00:02
北九州市八幡西区で事務所の鍵交換。
なんか、ちょっと変わったカギなんですが・・・

あーこの分ですね~
たしか車の中にあったような?
探してみます!
ありました!

早速、交換しますね!( ^)o(^ )
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


もうちょっと防犯性のいい錠前をおすすめしたのですが・・・

(カギの救急1番)
2019年2月18日 00:05
北九州市八幡西区で玄関の鍵交換。
いくらぐらいでしょうか?
見積無料で伺いますよ!
時間の指定はできませんけど( ^ω^)・・・

上下付いてますね~
同じカギで開け閉めできたがいいでしょうね?
合鍵は何本必要でしょうか?
○○○○〇円でいかがでしょうか?
合鍵2本サービスで・・・
・・・・・
決まりました!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年2月15日 00:01
北九州市小倉北区でアパートの鍵交換
昔からの鍵なんですが・・・

あら~?
調べてみると、もう廃番で製造中止らしいです。
シリンダーのみの交換も対応するシリンダーがないみたいです。
通常の一般的な錠前に替えるしかありません
アルミの板を付ける事を了承していただきました。

こんな感じに交換しました。
(カギの救急1番)
2019年2月13日 00:07
田川郡糸田町で玄関のかぎ開け
開ける事ができませんので
玄関を開けてください!(>_<)

作業開始しますね!
あら・・・・・
もしかして、室内から開けるときツマミがありませんか?
あります!
防犯サムターンですね~
・・・・・
はい!開きました!

本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年2月11日 00:45
北九州市小倉南区で玄関のかぎ開け依頼。
開けてください!
わかりました!開けましょう!

身分確認証をお願い致します。
確認しましたので作業開始!

はい!開きました!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年2月 8日 00:49