カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



新着情報 2019年6月
北九州市・下富野で玄関の鍵交換。アルファ社製
先に見積をお願いいたします。
ちょうど、門司区が入ってますので、帰りにでもよりますね!( ^)o(^ )

この分ですね~
錠前一式とシリンダーのみの交換で見積もりいたしました。
まったく違うもので交換希望でしたが、予算的に断念されました。
シリンダーをたまたま持ってたので、すぐ交換作業になりました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年6月28日 07:58
北九州市徳力で家の鍵開け依頼。GOAL オプナス
家の鍵を開けてください。
すぐに伺います。!

オプナスの錠前が付いてますねー
開けますね~!

ハイ開きました!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年6月26日 10:17
北九州市・八幡西区で車の合鍵(ダイハツ タント スマートキー)
スマートキーですが出来ますか?
大丈夫ですよ!
部品を揃えますね!( ^)o(^ )
そろったので、とうろくしましょうかね~

左が追加した分です。
ドアを開けるカギも作製しました。
お客様にも、すぐ出来て喜んでいただきました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年6月25日 09:56
北九州市戸畑区・新池で玄関の鍵開け。PMK
開けてください

じゃー開けますね!

ハイ開きました!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年6月19日 09:58
八幡西区で車の鍵作製(スズキソリオ・スマートキー)
多分取られて、捨てられたんじゃないかと思います。
車を持って帰りたいのですが、出来ますか?
年式などを聞いての出動です。
片側パワースライドドアですね~
スマートキーの在庫を確認!ありました!
スマートキーの登録からしましょうか( ^ω^)・・・

出来ました。( ^)o(^ )
次に、スマートキーの中に入るカギも作製します。
鍵穴を覗き、山を診て、ブランクキーを削ります。
出来ました!

本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年6月18日 08:25
北九州市・到津で玄関の鍵開け依頼。カード錠。
すぐ、伺います。
この手の錠前、結構ありますね~
磁気不良か
テールピース不良か?ですかね~

はい!頑張っす!
はい!開きました!

後ろに管理会社の方が待機してますので
開けるだけで、いいそうです。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年6月12日 10:04
八幡東区でバイクの鍵開け作業(HONDA)
閉じ込めたみたいで・・・
困ってます。
助けてください!

こんなスクーターでした。
昔のスクーターみたいに
シートのところに鍵穴が無くメインキーで
操作します。
メインキーをONにして
ボタンを押して開けるみたいです。('◇')ゞ
とりあえず、メインキーを回しONにしました。
開きました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年6月 8日 09:13
戸畑区で家の玄関の鍵開け作業。
家に入れないんです。
開けてもらえますか?

防犯サムターンの可能性大です('◇')ゞ
開けましょうかね~
開きました。

防犯サムターンではなかったですね。(^▽^)/
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年6月 3日 09:32
1