カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



HOME > 新着情報 > アーカイブ > 2019年11月
新着情報 2019年11月
北九州市門司区で家のカギ開け依頼
開けてください!(>_<)

オプナスのシリンダーですね~
このては、シリンダーからピッキングでは開かないので
違う方法で開けますね!(^0_0^)
ちょっと苦労しました~

上は、すぐ開いたんですけど
下がちょっとくろうしました。
開いたのでお客様も大喜びです。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年11月29日 11:07
北九州市八幡西区でバイクのカギ製作
カギを作ってください!(>_<)

ホンダのディオですね。
見積もりをして、身分確認証を確認して
作業開始です。
シリンダーを覗きブランクキーに山を彫って・・・
出来上がりです。(^0_0^)
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年11月22日 09:38
福岡県中間市で自動ドアのカギ交換等

鍵穴(シリンダー)は交換完了!
(。´・ω・)ん?
シリンダーは交換したんですけど・・・
鍵穴を回しても鍵がかかりません!ドアがスーって開きます。
レールの中を見てみると、デッドボルトが引っ掛かるところがありません ('◇')ゞ
両方、受け金具が付いてません。
電動シャッターが付いてるので重視してなかったんですかね~???
電動シャッターが壊れそうなので・・・・と鍵交換依頼でした。
受け金具を探しました!
ある問屋さんに聞いてみると100個単位でしか取引しないとの事。
100個もいらないですよねー('◇')ゞ
あるところに聞くと、加工工場に聞いてみましょうね!(^0_0^)
作ってくれました。
入荷したので取り付けました。

これで、鍵の役目を果たします。
お客様にも喜んでいただきました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。



問屋さん、ありがとうございました。
m(__)m
(カギの救急1番)
2019年11月20日 00:07
北九州市小倉南区で車のカギ製作(スマートキー)
車は、TOYOTAのプリウスαです。
スマートキーなんですが・・・
イモビライザーも付いてます。
出来ますか?
大丈夫ですよ!(^0_0^)

在庫を確認!
在りました!多分
(カギの救急1番)
2019年11月19日 00:06
北九州市八幡西区折尾で家のカギ開け
家に入れません!助けてください。(>_<)
すぐ行きますね!

身分確認証を拝見しますね~
じゃー開けますね~

はい!開きました!(^0_0^)
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年11月18日 00:00
福岡県中間市で事務所のカギ修理
との電話が入りました。
室内側かも室外側からも開け閉めできません。
スライド式サムターンが動きません。
こんなのです。

運動場の砂埃が付てるみたいですね~
ドア自体も傾いてるみたいです。
戸車も調整しときますね。
やっぱり、全ばらし洗浄でしょうかね~
全部分解して、洗浄して組み立てて確認。
スムーズに動き出しました。
スプリング関係の破損では、ありませんでした。
ドアに取り付けて確認。
スムーズに動作してました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年11月13日 00:01
店舗、事務所の勝手口のカギ交換(八幡西区折尾)
わかりました。
まずは、見積もりからしますね。
錠前自体も壊れてますね~
ドアノブを回したら、デッドボルトも一緒に回って
鍵が開いちゃいますね~

錠前一式交換になります。
じゃー作業いたしますね。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年11月12日 00:00
車のカギ製作スズキワゴンRスティングレー(北九州市八幡西区)
作ってください。
スマートキーなんですが出来ますか?
大丈夫ですよ!お任せください。(^0_0^)
SUZUKIですね
まず、スマートキーの登録からしたいと思います。
合鍵も作っておきますか?
了解です。
2個登録しますね。

ハイ出来ました!
ドアを開けるカギも製作しますね。
鍵穴を覗いて、ブランクキーに山を彫って出来上がりです。
もう1本合鍵も作ります。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年11月11日 00:16
下関市で車のカギ作製(スズキワゴンRスティングレースマートキー)
作れますか?
大丈夫ですよ!(^0_0^)
現場はどこでしょうか?
下関なんですが・・・
(;'∀')
大丈夫ですよ・・・
てな感じで下関へGO!
在庫はありました。一応2個づつ2種類持って行きます。
現場到着後車検証を確認!
どっちのスマートキーか登録してみましょうね・・・
見積もりの際、合鍵も作ってくださいとの事でしたので2個登録しました。

ドアを開けるカギを作製して終了です。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年11月 7日 09:35
玄関のカギ開けました。北九州市小倉南区でした。
すぐ行きます!!(^^)!
お待たせしました。

身分確認証を拝見しますね
住所と一致しましたので開けますね。
鍵穴は、ピッキング対策された鍵穴なので違う方法で開けますね!(^0_0^)
作業終了です。

本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年11月 6日 00:06
« 2019年10月 | メインページ | アーカイブ | 2019年12月 »