カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



HOME > 新着情報 > アーカイブ > 2019年12月
新着情報 2019年12月
北九州市黒崎で車のカギ開け。suzuki MRワゴン。
開けてください。
すぐ伺います。!(^^)!

運転席側のカギ穴を触らさせていただきますね。
はい、開きました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年12月26日 08:35
北九州市八幡西区で車のカギ開け。(ダイハツタント)
開けてください。
スマートキーなんですが、車の中にカギが有ったら閉まらないですよねーってお客様。(>_<)

とりあえず、開けますね!
奥に深いピンがありてこずりました。
鍵穴をほとんど使用しておらず、ピッキングしにくく
ちょっと時間がかかりました。
(カギの救急1番)
2019年12月20日 09:06
北九州市小倉南区で玄関のカギ開け
開けてください。(>_<)

まさかの防犯サムターンだと・・・・・
お客様に聞いてみると、普通の板状のつまみだったと・・・
見てみると、やはり防犯サムターンでした。
一応チャレンジはしてみますが、最悪シリンダーを破壊して開けますと了承を得て作業を開始しました。
(カギの救急1番)
2019年12月19日 09:21
北九州市小倉北区で車のカギ開け、マツダ3
開けてください。(>_<)
車はマツダの車です。

あれ?鍵穴は?・・・
まさかのハンドルの下・・・

ありゃりゃ~
頑張ります!
まだ、ウェハーピンだから出来るかな~(笑)
開きました。
スマートキーからエマージェンシーキーを出してもらい確認!
異常な~し
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年12月17日 10:13
北九州市門司区で車のカギ開け依頼。
コンビニに止めてるんで、なるべく急ぎでお願いいたします。
車は、スズキのワゴンRです。
携帯も閉じ込めてるんで、コンビニの中で待ってます。

この型の分です。
助手席側のキーシリンダーをピッキングして開けました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年12月16日 11:10
北九州市八幡西区で玄関のカギ交換
鍵を交換してほしいのですが・・・
見積もりをお願いいします。
八幡西区の幸神です。

今、付いてるのがディンプルタイプのカギが付いてますが・・・
お客様のお都合で、通常キーのタイプを付ける事になりました。
幸い、オートロックが付いてないマンションなので支障はないと思います。
すぐ出来るか?対応いたしますよ!
お急ぎの様でしたので、すぐ交換です。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年12月15日 09:24
北九州市八幡西区でスズキワゴンRのカギ作製スマートキー
作ってもらえますか?(>_<)
スマートキーなんですが・・・
出来ますか?
はい!大丈夫ですよ~(^0_0^)
現場到着でとりあえず、車を開けますね
セキュリティが入ってますので、ホーンが鳴りますのでご了承ください。
車検証を確認します。
在庫確認しますね~・・・ありました。
この年式に合うかと思うスマートキー。
出来ました!(^0_0^)
エマージェンシーキーも作って終了。

本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年12月14日 00:01
北九州市小倉北区でトイレのかぎ交換。
現場に着くと、ドアが閉まらないように物を挟んでいました。
閉まったら開かなくなるためだそうです。

開かなくなったのは、ラッチが壊れた為だと思います。
玉座のスプリングも悪くなってるみたいなので一式交換された方がよろしいかと・・・
見積もりをしまして、交換作業開始です。

交換完了です。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年12月 9日 00:07
北九州市若松区でバイクのカギ作製、ヤマハヴィーノ
開けてください!(>_<)

大学の駐輪場なんですが・・・
この分は、カギを作らないと開けにくいタイプなんですが・・・
しょうがないんで、作ってください!合鍵もほしかったんで・・
と言う事で、鍵穴を覗き、ブランクキーに山を彫って出来上がりです。

はい!開きました。(^0_0^)
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年12月 8日 00:24
北九州市八幡西区でスマートキー合カギ追加
出来ますか?
出来ますよ!
スマートキーなんですが・・・
出来ますよ!(^0_0^)
日産セレナなんですけど・・・
夕方にお願いいしたいんですけど・・・
大丈夫ですよ!伺いますよ!!(^^)!

はい!出来ました!
エマージェンシーキーも作りますか?
ハイ出来ますよ!
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2019年12月 3日 00:09
« 2019年11月 | メインページ | アーカイブ | 2020年1月 »