カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (17)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (18)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (14)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (16)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (10)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (12)
最近のエントリー

門司区 小倉北区 小倉南区 戸畑区 八幡西区 八幡東区 中間市 水巻町 芦屋町 直方市 遠賀町 鞍手町 岡垣町 他
※詳細のエリアは会社案内ページをご覧ください。


住所
北九州市八幡西区市瀬1-1-7
電話番号
093-631-8199



新着情報 2022年5月
机のカギ交換|北九州市・則松
これは、ランプ錠ですねー中のカムが壊れていてかんぬきがでなくなったんでしょうね。

廃盤商品なので、似たような錠前を加工して、取り付けますね。
穴の位置が少しズレますので、何か隠せるようにしますね。

こんな、感じになります。
予算の関係で、あまりもので作ってます。
多少の傷は、お許しくださいませ。
着けなかったら、こんな感じです。

これだけ、ズレてます。
ご了承をいただき、作業終了です。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしています。


(カギの救急1番)
2022年5月31日 08:38
スズキワゴンRの紛失、カギ製作。|北九州市・鳴水
すぐ、作れますか?
大丈夫ですよ。( ^)o(^ )
この車は、イモビライザーと言う盗難防止システムが付いてる車輛になります。
メーターパネルの隅に、カギマーク発見。
かぎ穴から、カギをおこして作りますね。
次に、イモビライザーチップを車輛に登録しますね。
はい、出来ました。

今回、リモコン付きで登録しました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2022年5月30日 08:53
アパートの鍵の交換|北九州市・大浦
すぐ出来ますか?
在庫があればすぐ出来ますよ。
車の中にあるタイプですね~すぐ出来ますよ。

はい!終わりました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2022年5月25日 09:53
玄関の鍵開け、防犯サムターン|中間市・中鶴
身分確認証はお持ちですか?
まず、見積もりします。
このタイプの錠前は、ピッキングでは開きませんので壊すか別の方法で開けます。
料金的には、開けたほうが安いかもしれません。
開かない時もあります。
室内から、開けるときにつまみを押して開けるタイプですか?
なんか、小さいボタンみたいなものが付いてましたとの情報。
防犯サムターンみたいですね、料金が少し上がります。
ご了承ください。
いざチャレンジ!
何とか、開きましたね!( ^)o(^ )

開いてよかったです。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。
ない方がいいでしょうけどね。(笑)
カギで困った時は、ご相談ください。


(カギの救急1番)
2022年5月20日 08:44
プリウスの合鍵、スマートキー|北九州市・本城
トヨタプリウス50
なんですが・・・?
はい出来ますよ。

エマージェンシーキーの合鍵は作りますか?
はい!できますよ!
まず、スマートキーから追加登録しますね。
はい出来ました。
次にエマージェンシーキーの合鍵を作ります。
すべての作業終了です。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2022年5月11日 08:43
事務所のカギの修理・調整|北九州市・穴生
診てもらえますか?

かたいですね~

調整で大丈夫でしょう!
扉の戸車調整からしますね。
錠前の調整をします。
エスカッションを追加します。
いかがでしょか?
魔法は使ってませんよ。(笑)
お客様も、大喜びでしていただきました。
本日のご利用ありがとうございました。
次回も当店のご利用お待ちしております。


(カギの救急1番)
2022年5月 9日 10:02
1